-
-
ワラーチで走ってみる
会社帰りにいつもの6kmルートを、Luna SandalsのOso Flacoで走ってみました。ミッドフットを意識しながら、初めの1kmは5分30分ペース。そこから1km5分ジャストのペースで計6km …
-
-
ランニングサンダル(ワラーチ )の魅力③
ここのところ、毎日Oso Flacoを履いて歩いています。歩く分にはふくらはぎや、かかとなどが痛くなることはなくなりました。 走るとね・・・ と思って、トレラン仲間に相談してみました。すると。 『僕も …
-
-
ランニングサンダル(ワラーチ )の魅力②
前回の記事で紹介した、Luna SandalsのOso Flacoを履いて歩いたり走ったりしてきました。 いろんな方のブログに 『ヒールストライク走法(かかとからの着地)だと、かかとが痛くなる』 と書 …
-
-
ランニングサンダル(ワラーチ )の魅力①
ランニングするとき、まぁ普通はランニングシューズを履きますよね。僕も履きます。 ランニングしたり、トレイルランニングをしていると、サンダルとか裸足で走っている人がいるんですよね。 初めて見たときは、 …
-
-
Zippo ハンディウォーマー
2019/01/16 -アイテム
僕は寒さが大の苦手です。夏の暑さは平気なんですけど、寒いのは本当に嫌い。なんか元気になれません。。。 特に週末はコーチ業のため、外で過ごすことが多いです。ホッカイロもなんか経済的じゃないし、好きになれ …
-
-
シューズの中で足がずれる
どのスポーツでもそうだと思うんですが、シューズの中で足がずれることってありますよね?サッカーの場合、特にスパイクを履いていると、なんかツルツル滑る感じがして嫌なんですよね・・・ ソックスの進化 とある …
-
-
寒い日に走ると耳が痛くなる
冬の寒い日に、外で運動をすると耳が痛くなります。耳というか、耳の奥?みたいな感じ・・・ランニングするとよくなりますが、サッカーなどでもなります。 耳が痛くなる原因 ずーっと不思議に思っていましたが、今 …
-
-
シェラカップの使い方、選び方
キャンプでお米を炊く時に、僕はTrangiaのメスティンを使っています。 で、水も米も目分量で適当に炊くので、ちょっと焦げちゃったりね(笑) 計量カップがあると便利だなーと。 でも、コップはあるのに計 …
-
-
キャンプ道具
子供ができてから、なかなか行く機会がなかったのですが、先日キャンプに行って来ました。 独身時代とは違い、ファミリーキャンプとなると、色々と買え揃えねば・・・ コツコツ貯めたお小遣いで色々と購入しました …
-
-
氷
僕が所属している団では、夏場に選手達に氷を持たせます。 選手達のお弁当を冷やすために使用したり、氷嚢に入れたり、色んなことに使われています。 飲み物 夏場で1日試合の日は、みんなたくさん …