会社帰りにいつもの6kmルートを、Luna SandalsのOso Flacoで走ってみました。
ミッドフットを意識しながら、初めの1kmは5分30分ペース。
そこから1km5分ジャストのペースで計6km走りました。
かかとに痛みはなく、ミッドフットで調子よく走る。
『あれ?どこも痛くならない』
『元々ミッドフットで走ってたんじゃない?』
みたいな感じ。
雨上がりだったので、芝生の上を走るとサンダルがびしょびしょに・・・
でも、足とサンダルが滑ることもなく、快適に走ることができました。
で、帰りがけに近くのコンビニ寄りました。
コンビニに入って立ち止まった瞬間、
ず〜〜〜ん・・・
とふくらはぎに疲れが・・・・
『あぁ、やっぱりふくらはぎのダメージがすごいなあ』
本当は10km走ろうと思ったのですが、
『いきなりいつもと同じ距離走ると、肉離れとかするよ!!!』
という経験者の方の言葉を思い出し、6kmでやめたのが正解でした。
心配していた左足の甲と、紐を調整するためのバックルが当たる件については、なんともありませんでした。
が、4km地点くらいから、左足の薬指の皮が抜けそうな痛みも。
やっぱたくさん走ってみないとわからないことがたくさんありますね。
今までいかにランニングシューズに助けられていたかということがわかりました。
気長に、ゆっくりとワラーチでのランニングを楽しもうと思いま〜す。

にほんブログ村

にほんブログ村