
もうすぐ40代。
仲間と飲むお酒が最高に楽しくて、飲む機会も増えた。
何よりも炭水化物が好き。
ご飯とか、パスタとか、ラーメン。最高です(笑)
決意
学生時代はサッカーをやっていたので、体脂肪率8%ほど。
でも体重は今でいう標準体重+1kgだったので、筋肉量が多かったです。
社会人になって、特にスポーツもせずに炭水化物を食べ放題。
ダラダラ過ごしたため、1年で15kgほど増加(笑)
BMIも27に(笑)
27歳の時に、やっぱ運動したいと思ってダイエットを決意。
方法
食べない+運動
当時はとりあえず食べない。
朝はご飯一膳と、ウィンナーとかのおかず。
昼はサラダのみ。夜もサラダのみ。
で、5kgランニングを2日やって、3日目はジムで筋トレ。を繰り返す。
でも食べることが大好きなので、1ヶ月に一回は、好きなものを好きなだけ食べていました。
この方法はただただ痩せるためだけの方法で、1年ほどで13kg落ちました。
糖質制限+運動
13kg痩せて(というか元の体重に近づいた状態)から、10年ほど同じ体重でしたが、飲む機会が増えたり、食事に気をつけない生活が続き、また4kgほど増加(笑)
そこで、何か良い方法はないかな〜と糖質制限にたどり着きました。
糖質制限って何?という方は、紹介しているHPがたくさんあるので見てみてください。
食品の裏に貼ってある、栄養成分表示をいると、糖質って載っていないことがあります。そんな時は以下で求めることができます。
炭水化物=糖質+食物繊維
と言っても、食物繊維だけが表示されている食品って今まで見たことありません。
なので、糖質の表示がない場合は、
炭水化物=糖質
として考えると安全ですね。
通常糖質の一日の目標摂取量が、260gだそうです。
1日の必要最低量は100g。
なので僕は120gを目安に、以下のように糖質をコントロールしています。
朝:ごはんと、おかず(魚とか肉)、味噌汁など。ざっくり60〜70g
昼:サラダ、蒸し鶏、ひじきとか切り干し大根など。ざっくり20〜30g
夜:サラダ、蒸し鶏、スープなど。ざっくり20〜30g
運動については月100kmを目標にランニング。
たまに筋トレって感じです。
でも週末は大体飲みに行くし、ゆるい感じ(笑)
糖質制限の成果
10月から糖質制限を始め、約半年で4kg落ちました。
体脂肪率は13%台をキープ。
このダイエット、『食べないダイエット』ではなく、きちんと食べるので食いしん坊の僕には合っているようです。
お腹が空いたら、低糖質のナッツ類を食べたりします。
運動はダイエットのため、というより、今ではレースに出るため。
今後どの程度落ちるかわかりませんが、もう少し続けていこうと思います。
このナッツおすすめです。
チーズが入っているのも美味しい。
上2つに比べるとちょっと糖質高めだけど、甘くて美味しい。

にほんブログ村

にほんブログ村