少年サッカーのコーチが 日々のあれこれを のんびり書くブログ

走ったり 蹴ったり 悩んだり

サッカー

C級コーチライセンス取得への道〜2日目〜

投稿日:

2日目は、なんとなく勝手がわかってきたので、ちょうど良い時間に到着(笑)以下のテーマを実施しました。

・技術戦術論2
・技術戦術論3
・観る(実技)
・発育発達
・ボールフィーリング&ドリブル(実技)

技術戦術論2

攻撃と守備の目的、個人戦術を学習します。
攻撃では、ボールを持った時の優先順位や、パスと動きの優先順位。
マークを外す動きや、コンビネーションなど。

守備では、マークの原則やチャレンジの優先順位、チャレンジ&カバーなど。

技術戦術論3

テクニックの重要性や、テクニック指導の考え方、指導のポイントなどを学習します。

観る(実技)

実技は基本的に以下のようにW-upからGameで構成されていて、実技のテーマに向かって大切なことが少しずつ積み上げられていきます。

・W-up(ウォームアップ)
・Tr.(トレーニング)
・Game(ゲーム)

『観る』の実技では、攻撃や守備の優先順位に基づき、何を、いつ、どのように観るかということを学習します。

発育発達

ここでは、以前当ブログでも紹介したことがある、スキャモンの発育発達曲線に基づき、プレゴールデンエイジやゴールデンエイジに適切なトレーニングや、女子選手への特徴、育成の積み上げや一貫指導を学習します。

特にサッカー協会では、一貫指導を『長期的視野に立ったサッカー選手の育成』としており、子供の発育発達段階に応じた指導の考え方を、指導者が共有して指導していくことの重要性を学びました。

ボールフィーリング&ドリブル(実技)

W-upからGameまで、ドリブルをたくさんするメニューです。
足のどこで、ボールのどのあたりに触ったか?
両足を使い、上半身はどのように使うか?目線は?

など、指導ポイント盛りだくさんです。

この後に実技を振り返り、指導のポイントなどを復習して終了。
2日目は懇親会があり、講義室でみんなでワイワイとノンアルコールドリンクやソフトドリンク、軽食をとりながら楽しく過ごしました。
ハードな実技を乗り越えているため、2日目にして仲間意識も強くなり、ますますワクワクしてきたことを覚えています。

まだ続きます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村




-サッカー

Copyright© 走ったり 蹴ったり 悩んだり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.