少年サッカーのコーチが 日々のあれこれを のんびり書くブログ

走ったり 蹴ったり 悩んだり

サッカー

C級コーチライセンス取得への道〜1日目〜

投稿日:

講習会には合宿型と通学型があります。
仕事の関係で合宿型は難しいので、通学型の講習会に参加しました。
通学型と言ってもいくつかタイプがあります。

・1日4時間くらいの短時間を14日間
・1日8時間くらい時間を7日間

僕は7日間のタイプに参加しました。

1人で参加したので、初日はどんな人が来るのかな〜とドキドキしながら講習会に向かいました。
遅刻してはまずいと、結構早く家を出たことで、会場に早く到着し過ぎてしまいました(笑)
講習会場の準備もできておらず、別室で待機しました(笑)

初日の内容は以下の通り。

・技術戦術理論1
・ゲームとコーディネーション
・ゴールキーパー

技術戦術論1

1時間ほどの座学です。
サッカーの目的、ゲームの基本構造、プレーの原則などを学習します。
プレーヤーとしては無意識でしていたことを、意識して学習するような感じです。
攻撃の目的と原則は?目的を達成するためにすることは?
守備の目的と原則は?目的を達成するためにすることは?
守備から攻撃に切り替わる時には、何をする?そのためには何を考える?
攻撃から守備に切り替わる時には、何をする?そのためには何を考える?

改めて学習すると、頭がスッキリします。

ゲームとコーディネーション

1.5時間の実技です。
このテーマでは、ウォームアップの重要性や、子供達みんながゲームに参加し、ゲームを楽しむための様々な方法が紹介されています。

初めはギクシャクして始まるのですが(笑)、みんなサッカー好きなので楽しい。で、すぐに『あれ?ばりコーチですよね?』とか『ばりコーチとはD級とでも一緒でしたよ!』と、僕のことを覚えてくれている方が何人かおり、皆さんともすぐに打ち解けることができました。

ゴールキーパー

GK未経験なので、関心が高かったテーマの1つです。
人工芝なので転んでも飛んでも平気!

スローイングやキャッチの基本に加えて、子供達が痛くないローリングダウンなどのコツを教えてもらいました。

僕が現役時代に経験した練習でも、子供達の練習でも、『あと一本決めたら終わり!』ということはよくありました。

でも、インストラクターの方から『「あと一本止めたら終わり!」と、ぜひGKの成功で終わる練習も作り、GKの楽しさを伝えてください!』と言われ、ハッとしましたね。

その他、実技の振り返りや自己紹介などの座学がありましたが、無事に初日を終えました。
次回はどんな内容なんだろ〜と楽しみにして帰宅しました。

まだ続きます。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村




-サッカー

Copyright© 走ったり 蹴ったり 悩んだり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.