今日は短めに。
先日、高学年のお子さん(A君)を持つ保護者から

最近子供がサッカーの動き方がわからないと言って悩んでるんです。
自信を無くしている様なのでアドバイスがあったら声をかけてあげてください。
と相談を受けました。

他の子達も同じ様に悩んでいますよ。
B君はこの間まで悩んでいましたが、今は乗り越えました。
今はA君とC君が伸び悩んでいます。
と言うと、『そうなんですか!?』とびっくりしていました。
そうなんですよね。
子供達の体や神経、脳は日々発達しています。
低学年のうちにとても上手に見えても、高学年で伸び悩む子もいます。
逆に低学年では目立たなかった子が、高学年でめちゃくちゃうまくなることもあります。
大事なのは、
子供自身に乗り越えさせること。
僕はコーチなので、技術を見せ、サッカーで何を見て、何を考えるのか、を教えます。
これらは道具です。
使い方は選手が決めればいいのです。
試合という経験の中で、子供達は道具の使い方を覚えてくれます。
子供を信じて、見守ってあげましょう。
参加しています!ぽっちとお願いします。
にほんブログ村