少年サッカーのコーチが 日々のあれこれを のんびり書くブログ

走ったり 蹴ったり 悩んだり

サッカー

ビルドアップが出来るまで

更新日:

強豪チームのサッカーは、見ていて楽しいです。
完成された美しさを感じるプレーがあります。

 

ビルドアップ(攻め方の構築)の重要性

前回の記事『ポジションの役割と動き』でも少しふれましたが、ディフェンスラインからのビルドアップは、高学年以降のサッカーから必ず必要になります。

もちろんカウンターや、小学生~中学生でよく見られる、ディフェンスからのロングフィードによる攻めへの展開なども、状況に応じて積極的に使うべきです。

ただ、1試合ずーっと使える戦術ではありません。
簡単に対策を打たれてしまいます。

 

難しいところ

ディフェンスラインで速いパスを回し、中盤以降の選手は、パスを受けることができるポジションに移動。
或いは、自分以外の選手をパスコースに走りこませるために、スペースを作る。
パスコースに入った選手の位置を見て、自分のポジションをさらに修正。

これを繰り返す必要があります。
ずっと頭を働かせておく必要があります。

 

必要な技術

当たり前のことを書きます(笑)

正確にパスを出せること。
正確にトラップ出来ること。
ボールをキープ出来ること。
周りの状況を収集出来ること。
何手か先の展開が読めること。

こうして書くと、サッカーに必要な要素がたくさん詰まっていますね。

 

ビルドアップの準備

必要な技術をご覧頂くとわかると思いますが、低学年のうちから練習していることがほとんどです。
これが高学年以降で活きてきます。

もちろんビルドアップのために練習しているわけではありませんが、高度なプレーをするためには、絶対に必要な技術です。

技術を習得するためには、本人の努力が必要です。
技術を習得したいと思うためには、サッカーを楽しいと思えることが大事です。
サッカーを楽しいと思うためには、少なからず私達コーチの指導が影響します。

保護者と一緒に、良い環境作りを目指したいですね。

 

参加しています!ぽっちとお願いします。
にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村




-サッカー

Copyright© 走ったり 蹴ったり 悩んだり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.