少年サッカーのコーチが 日々のあれこれを のんびり書くブログ

走ったり 蹴ったり 悩んだり

サッカー

サッカーっていつから始める?

投稿日:

最近の選手達を見ていると心配になります。
サッカーばっかりやっている・・・

平日はサッカーのスクールと、フットサルのスクール。
土日は少年団とかクラブチームでサッカー。

昔に比べてサッカーを始める年齢も早くなってきましたよね。
就学前からクラブチームでサッカーやってる子も・・・

適切な時期

さて、皆さんもゴールデンエイジは聞いたことがあると思います。
9、10〜12歳までの時期。
即座の習得が可能で・・・

なんて言われていますが、その前の〜8、9歳にプレ・ゴールデンエイジと言われる時期があります。

ちょっと整理してみましょう。

プレ・ゴールデンエイジ(〜8、9歳ごろ)

神経回路が形成される時期のことを指します。
1つの動作で1つの神経回路が形成されます。

この年代で運動能力の基礎が形成されます。
後述のゴールデンエイジを豊かな時期にするためには、プレ・ゴールデンエイジの時期に、サッカー以外の様々な動きを経験し、たくさんの神経回路を作っておく必要があります。

またこの時期の子供は、楽しくないことはやりません。
なので、サッカーを好きになってもらうことも重要なことになります。

ゴールデンエイジ(9〜12歳ごろ)

成人の神経系の完成度を100%とした時に、この時期に神経系の発達がほぼ完成に近づきます。
プレ・ゴールデンエイジの時期に形成された神経回路の配線が進み、思うように動くことができるようになる時期です。

一生に一度だけ訪れる「即座の習得」が可能になるとよく言われています。
ただ、この時期を逃すと一生の習得できないのか?と言うと、そんなこともありません。

少々時間がかかるかもしれませんが、習得は可能です。

また、女子は男子よりも成長が早く、2歳くらい早くゴールデンエイジが訪れると言われていますので、このあたりのことを指導者は知っておく必要がありますね。

まとめ

もちろん個人差はありますが、8、9歳頃まではサッカーを含め、いろんな遊びの中で、様々は動きを体験し、神経回路をたくさん作りましょう。
そして、日本サッカー協会も推奨しているように、10歳までは勝敗などはつけずに、楽しんでサッカーをやりましょう。

また、オスグットのような障害が発生しないように、やりすぎには注意して、良いゴールデンエイジを迎えましょう。

その先の選手生命の方が長いのですから・・・

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サッカーコーチ・技術へ
にほんブログ村




-サッカー

Copyright© 走ったり 蹴ったり 悩んだり , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.